育児・保活データ集@中野

育児関連で調べたことや気になったことをメモします。リンクはなるべくアーカイブサイトに飛ぶようにしています。

保育園立ち入り検査報告書(R1~R3まとめ)

 

R3年度分の立ち入り検査報告書が出ており、過去年度分含めてまとめてみた。

(空欄は検査対象外)

 

今年の報告書では、(個人的に絶対やばいと思われる指摘事項である)

・保育士の配置が適正に行われていない、
乳幼児突然死症候群の対応が不十分

等の指摘が例年よりだいぶ少なかった(ほぼなかった)のは良い事であった。

 

ちょっと気になった案件もあるがそれは後で詳しく。ひとまず、三年分まとめた表をおいておきます。

 

#過去分について指摘事項の詳細は過去記事を御覧ください。

保育園立ち入り検査報告書(R2年度) - 育児・保活データ集@中野

認可保育園の立ち入り検査報告書(H29-R1) - 育児・保活データ集@中野

そして気が付いたのだけど、H29-30の分はしれっと区の公式からは消されています。過去エントリからは、archiveサイトにリンクしたので、昔の報告書を見たい人はそっちから見てください。

 

#もちろんサーバーの制限も有るので無制限に乗せておくことは難しいとして、中央官庁だとちゃんと国会図書館アーカイブに飛ばしてくれているのに黙って消すと…。そういえば某会議に傍聴で参加した時に指摘した資料の誤りも、後日確認したら結局修正せずにそのまま掲載してるし、役所の割に文書へのこだわりが悪い意味で薄いのは、仕事の質の低さだよなあと呆れる…。

 

名称 R3  R2 R1
徳田保育園     指摘なし
聖ピオ保育園 指摘なし    
ピオニイ保育園   指摘なし 指摘なし
とちの木保育園     運営
野方さくら保育園 会計2件    
中野みなみ保育園   運営等6件  
七海保育園     指摘なし
あけぼの保育園     指摘なし
陽だまりの丘保育園     指摘なし
陽だまりの丘保育園(分園)     指摘なし
桃が丘さゆり保育園     会計等2件
中野りとるぱんぷきんず     会計
なかよしの森保育園 会計、運営等4件   指摘なし
沼袋西保育園     運営
マミーズエンジェル新中野保育園 会計 運営等2件  
田中ナースリー若宮保育園     会計等4件
アートチャイルドケア中野南台森の保育園 会計(重大) 会計(重大)等5件  
太陽の子中野中央保育園 会計    
松が丘保育園     運営等2件
なかのまるのなか保育園大きなおうち   運営等2件  
橋場そらとみどりの保育園大きなおうち     指摘なし
中野南台ちとせ保育園     指摘なし
ひまわり保育園 会計、運営等3件    
コンビプラザ中野保育園     会計
にじいろ保育園中野野方     指摘なし
さくらさくみらい中野     指摘なし
ピノキオ幼児舎野方保育園     指摘なし
まなびの森保育園鷺ノ宮   運営等3件 会計(重大)
中野ひかり保育園   運営等5件  
グローバルキッズ鷺ノ宮     指摘なし
オンビーノスクエア野方 保育士配置    
にじいろ保育園松が丘 指摘なし    
ナーサリールームベリーベアー中野 指摘なし    
東中野プチ・クレイシュ 指摘なし    
キッズガーデン中野上高田   指摘なし  
江古田ここわ保育園     会計
なかみなみコスモ保育園 運営等3件    
鷺宮クローバー保育園 運営等2件    
キッズガーデン中野白鷺     会計
にじいろ保育園江古田の杜   運営  
中野打越保育園     指摘なし
さくらさくみらい江原町   運営  
中野松が丘すきっぷ保育園   会計  
グローバルキッズ沼袋園   運営等2件  
こどもヶ丘保育園野方園 運営 運営等2件  
中野鷺ノ宮雲母保育園   指摘なし  
小学館アカデミーあらいやくし保育園     指摘なし
中野ここわ保育園   運営  
みらいえ保育園中野富士見町     運営
キッズガーデン中野南台   会計  
南台保育園     指摘なし
田中ナースリー大和保育園   指摘なし  
宮園保育園   指摘なし  
にじいろ保育園鷺ノ宮   運営  
こころなかのさかうえ保育園   会計  
ちゃいれっく上高田保育園   保育士配置等2件  
キッズガーデン新中野駅   指摘なし  
仲町保育園      
わらべ西鷺宮保育園   運営等2件  
あい・あい保育園中野坂上 会計    
モニカ新中野 会計等2件    
にじいろ保育園中野      
シエル保育園・東中野 運営    
太陽の子中野桜花保育園 会計(重大)等2件    
にじいろ保育園中野駅南口 指摘なし    
キッズフォレ平和の森 会計    
テンダーラビング保育園江古田 会計等3件    
こどもヶ丘保育園上鷺宮      
ぽけっとランドさぎのみや      
アルテ子どもと木幼保園      
にじいろ保育園上高田      
コンビプラザ弥生町保育園      
おはよう保育園東中野      
さくらさくみらい弥生町      
キッズハーモニー・ひがしなかの      
中野保育園      
弥生保育園 指摘なし    
本町保育園 指摘なし    
鍋横保育園      
昭和保育園      
沼袋保育園      
江原保育園 指摘なし    
丸山保育園      
野方保育園      
大和東保育園      
白鷺保育園      
なかのこども園      
すずめのおやど保育室   指摘なし 指摘なし
保育室こどものせかい 指摘なし   指摘なし
昼間のおうち 指摘なし   指摘なし
比留間恵美   指摘なし 運営
*危険防止配慮不足
じゅんちゃんの保育室 指摘なし   指摘なし
キッズルームカジワラ 指摘なし   指摘なし
ひまわり保育ルーム 指摘なし   指摘なし
ハッピークレヨン      
新谷裕子   会計等2件 運営
おうち保育園なかの新橋     指摘なし
おうち保育園なかの大和     指摘なし
子ごころ園都立家政 会計等3件   指摘なし
子ごころ園沼袋 会計等3件   指摘なし
子ごころ園大和町 会計等3件   運営
キャリー保育園なかのふじみちょう   指摘なし  
かたつむり保育園野方   指摘なし  
あーす保育園中野坂上 指摘なし    
ふたばクラブ鷺宮保育園     保育
TAC未来こども保育園南台     運営
TAC未来こども保育園大和町     運営
あーす保育園鷺ノ宮 指摘なし    
ゆめのいろ保育園中野   会計  
あーす保育園中野新橋   指摘なし  
マザーズハート南台園     会計

 

今年の指摘で目についたのが子ごころ園グループ(沼袋、都立家政、大和町)。
給与支払いに問題があり、さらに未改善とのこと。 指摘事項が未改善というのは、過去の報告書では例がない。

子ごころ園については、千葉の園で突然閉園が問題になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20201030-00205560

子ごころ園の経営側の問題はこれらの記事に詳しい。

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20201023-00204327
"同園では代表の西内久美子氏が、子どものことより園の利益ばかり優先し、壊れたベビーベッドの買い替えや荒れた庭の修繕を放置していること、内閣府厚労省の通知まで無視してコロナ禍での臨時休園中の休業補償の全額を払わなかったことなど、様々な問題が起きていた。"

なお、こころなかのさかうえ保育園を運営するこころケアプランについても
以下のような記載がある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200920-00199173

"こころケアプランの経営陣は、「保育士が多くなることに意味はない。法人としては保育士の人数が減って、利益が上がると、全部が良い」「保育士は子どもをフロアのコーナーで見ていればいい」「散歩も行きたい子だけでいい」などと、利益のために「質」を下げることを正当化していたという。こうした圧力に抗議し、園長を突然降ろされたAさんは、自身の異動の撤回などを求めてストライキに踏み切った。"

なお、上記の園に通わせていた一部の保護者の方から、 良い園だった、という声をいただいたことも書き添えておきます(悪い印象を持っていてその通り、という声もあり)。

 

今や認可だから安心という時代は終わっています。立入検査報告書は役所がコストをかけてプロが見て指摘をしている報告書なので、保活の際には必ず目を通してほしい。より詳しい報告書が欲しければ、情報公開請求(メール一本出す感覚で出来る簡単なものです)もできるので、個別の園について問い合わせて見ると良いと思う。

 

 

 

保育園立ち入り検査報告書(R2年度)

令和2年度の中野区保育園立ち入り検査報告書が出ていました。

気になるのは以下の2園。

・中野みなみ保育園

・常勤の保育士を各組や各グループに1名(場合により2人)以上配置していない。
・理事会の承認を得ずに、前期末支払い資金残高を法人本部の運営に要する経費に充当している。

・アートチャイルドケア中野南台森の保育園
・苦情への対応が不十分である。

・人権の擁護のため、必要な体制を整備していない。
・施設長が専任となっていない。
経理処理に関して重大な問題がある

アートチャイルドケアの、苦情の対応が不十分な点と、人権擁護の件が非常に気になる。
会計処理についても重大な問題というのはどういう事なのだろう。
株式会社立という事ならばマニュアル類は(一応)整備されているだろうし
人手が足りずにこのようなことになっているとすれば
当然保育の現場も荒れているのではないかと推測…。

なお、アートチャイルドケアは指摘が出るのが3年目。
過去二回は乳幼児突然死症候群の対応が不十分というもの。

過去記事→認可保育園の立ち入り検査報告書(H29-R1) - 育児・保活データ集@中野


こういう保育園が、年に1回の立ち入り検査だけで処分も受けないというのは
株式会社立保育園の限界を如実に表していると思うんだが…。。

また、保育園への苦情が適切に処理されていないと感じられたら、
福祉オンブズマン制度を利用してほしい。
過去記事→入園選考についての不満を無料で弁護士に相談できる。 - 育児・保活データ集@中野

 

ちなみに、2020年の福祉オンブズマン報告書にも、入園関係の苦情について対応した旨の報告あり(6ページ)。ツイッター区議に相談するよりも、弁護士が対応してくれて、こうしてきちんと文書にも残る。ぜひこの制度を利用してほしい。

私立保育園の平均賃金月額一覧(R1年度データ)


東京都の育児施設検索ポータル「こぽる」で、保育園の財務情報が公開されている。
https://www.kopol.metro.tokyo.jp/redirect.html

毎年更新されるというわけでもなさそうで、気が付いた限り二回目の更新だと思う。

今回も中野区の私立認可園(小規模のぞく)でデータがある園をまとめた。
ただし、以下は公開対象外。
・2020年4月以降開園の園
・東京都保育士等キャリアアップ補助金を受け取っていない園

今回思い立って株式会社/社会福祉法人別に勤続年数と平均賃金、人件費率の散布図グラフを作ってみたところ、ぞっとするぐらい、ぱっくり割れた。

 

 

f:id:clockworkmayuge:20210813122310p:plain

人件費率と月額平均賃金


主語を大きくするのは良くないけれど、保育士の待遇としては株式会社立<社会福祉法人であることは明らか。

株式会社立保育園の参入を推進してきた側はいつも「民間の効率的な運営」みたいなことを常套句にしているのだけど、実態は人材の使い倒しで持続可能性のない焼き畑農業のようなものだよなーと本当に暗い気持ちになる。
何度も書いているが、私は区立や、社会福祉法人だからいいとは全然思わないし、従来のやり方に固執して変化したがらない傾向が保育業界には根強いようにも感じる。
ただ、こういった財務状況やら若手中心といった保育園のあり方を見ていると主語を大きくして「株式会社立はとりあえずやめとけ」と言いたくなってしまう。
そして財務情報とか給与水準まで公開する東京都福祉保健局も同じこと考えてると思う。要は、ちゃんと調べてやばい保育園は避けてくれっていうメッセージではないかと…。

また、これも繰り返し書いていることなのだけど、
希望者がみんな希望する保育園に入れるわけではない、そもそも選ぶ余地がないのだからこんなこと調べても無意味だろみたいな意見もあると思う。
もちろんそれはその通りだけれど、例えば月給が低く、保育士が搾取されていても、運営に問題があるとしても、行政は運営主体に介入指導することはほぼしないし、できない。でも多くの保護者が株式会社立を忌避して定員割れが続くようなことになれば、彼らはビジネスから手を引くかもしれない。消極的ではあるかもしれないが、できる範囲で意思表示をすることで、少しでも現状が改善すればいいと思っている。

 

下の表も、株式会社立(赤)と社会福祉法人(青)で色分けし、平均賃金順にソートした(ウェブアクセシビリティ的にダメかも、すいません)。これから保育園入園手続きの皆さんの参考になれば幸いです。

 

名称 勤続年数 人件費率 常勤職員一人当たり賃金月額(R1)
中野鷺ノ宮雲母保育園 4 52.4 195,414
中野南台ちとせ保育園 6 52.0 217,994
田中ナースリー若宮保育園 10 69.3 233,706
アートチャイルドケア中野南台森の保育園 3 52.6 241,638
さくらさくみらい江原町 4 49.5 245,580
田中ナースリー大和保育園 6 65.4 247,405
ちゃいれっく上高田保育園 5 54.6 261,972
こどもヶ丘保育園野方園 7 56.6 263,317
キッズガーデン中野上高田 4 43.4 264,557
グローバルキッズ沼袋園 3 59.9 265,410
にじいろ保育園松が丘 5 56.0 272,594
にじいろ保育園江古田の杜 5 39.9 274,634
キッズガーデン中野南台 5 43.2 275,341
さくらさくみらい中野 5 41.2 276,802
にじいろ保育園鷺ノ宮 5 74.9 278,641
にじいろ保育園中野野方 4 48.8 281,324
マミーズエンジェル新中野保育園 3 50.8 285,987
キッズガーデン新中野駅 5 45.7 286,916
中野ここわ保育園 7 56.0 292,144
キッズガーデン中野白鷺 7 45.0 292,275
鷺宮クローバー保育園 4 49.6 294,066
太陽の子中野中央保育園 4 43.7 295,647
中野松が丘すきっぷ保育園 9 41.1 298,421
こころなかのさかうえ保育園 4 42.8 298,421
小学館アカデミーあらいやくし保育園 5 71.7 300,165
徳田保育園 6 72.2 300,835
ナーサリールーム
ベリーベアー中野
4 55.9 302,556
グローバルキッズ鷺ノ宮 6 52.6 304,017
野方さくら保育園 11 77.5 304,571
江古田ここわ保育園 7 64.3 307,164
みらいえ保育園中野富士見町 8 56.6 317,766
中野りとるぱんぷきんず 4 59.0 318,320
橋場そらとみどりの保育園
大きなおうち
5 65.9 323,405
わらべ西鷺宮保育園 7 71.4 326,982
沼袋西保育園 9 58.7 329,727
中野ひかり保育園 4 69.1 330,589
なかみなみコスモ保育園 5 51.1 341,056
なかよしの森保育園 5 63.3 343,933
聖ピオ保育園 12 75.7 345,092
中野打越保育園 4 65.5 345,410
南台保育園 8 72.5 350,356
あけぼの保育園 11 77.6 355,990
陽だまりの丘保育園 11 67.4 357,652
ピオニイ保育園 10 70.7 360,312
オンビーノスクエア野方 11 66.3 370,527
宮園保育園 9 82.6 385,782
桃が丘さゆり保育園 12 76.5 402,551
とちの木保育園 12 77.4 425,434
中野みなみ保育園 10 63.3 437,387
平均 6.5 59.6 306689.5

 

中野区の育児環境ファクトチェック

私の生息するツイッター界隈では、中野区の評判がとても悪い。
あまりにもひどく言われるので、地元ラブ度が高い自分としては
ちょっと複雑な心境になる…。ので、調べてみた。

 

1.公園

 

f:id:clockworkmayuge:20201223123522p:plain


確かにこれはヒドイ、一人当たり面積は豊島区に次いでワースト2、
公園面積の割合もワースト4。
ただよく見ると環境が良いとされる文京区も中野区と大差ないし、
新宿区に至っては公園面積の1/3が都立公園(戸山公園、神宮外苑)なくせに、
公園面積の割合も大差ない。

ちょっとお散歩に行く程度の環境は新宿のほうがシビアかも。


(出典:東京都公園調査 

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/kouenannai/kouen_menseki.html

 

2.待機児童

 

f:id:clockworkmayuge:20201223123644p:plain


これもよくない。就学前人口1000人当たりの待機児童はワースト5。
ただR2の待機児童減少数は23区中3位なのでまあまあ頑張っているともいえるかもしれない…。


(出典:都内の保育サービスの状況について

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/29/08.html

 

3.小学校における教員一人当たり生徒数

 

f:id:clockworkmayuge:20201223123831p:plain

23区中17位、かなり残念ではある。

ただ教育に熱心な印象のある文京区、世田谷や練馬が下位に来ている。

 

(出典:R2 東京都学校基本統計
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gakkou/2020/gk20p10000.htm

 

4.国私立中進学率

 

f:id:clockworkmayuge:20201223123951p:plain

 

11位、真ん中あたりだった。下町エリアを抑えて江戸川区が最下位なのが若干驚く。

(出典:公立学校統計調査報告書【進路状況調査編】
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration/statistics_and_research/career_report/

 

5.ICT導入調査 

 

f:id:clockworkmayuge:20201223124357p:plain

 

GIGAスクールの前倒しであまり意味ないかもしれないが、詳細な調査があったので一応追加。
よく指標として使われる「教育用PC1台当たりの児童生徒数」は15位。
「普通教室の無線LAN整備率」については98%とかなり頑張っているように感じる(例えば世田谷、練馬は20%程度、中央区に至っては5%)

(出典:文部科学省 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1287351.htm

 

以上のとおり、なかには確かにひどい指数もあるけれども、

かといって他の区に引っ越せばすべて解決するというわけでもなさそうな気もする。ただ杉並区にはすべての項目で負けているので、杉並に行くのはありかもしれない…。

都立高校の入試はどうなっているのか

子の中学受験をするかしないか?
それ以前に高校受験はどうなんだろう、ということで調べた。
旧第三学区での都立高校の序列は西>富士>豊多摩。
富士は中高一貫になってしまったので、西と豊多摩を比較してみる(どちらも定員は320人弱)。

1.入試制度

都立高校も推薦と一般入試がある。
何れも内申点が関わってくる。

一般入試
1000点満点のうち、ペーパーが700点、内申書が300点。
内申は5科目(5×5)+実技4科目(5×4×2)=65点を、300点満点に換算。
この構成はすべての都立高校で共通、ただし
西高校等一部進学校はは独自の入試問題を作成している。

推薦入試
西高校
定員の2割。900点満点のうち、調査書360:面接240:作文300。

多摩高校
定員の2割。募集要項が見つけられなかった。集団討論と作文はあるよう。

(参考サイト)

「初歩から分かる、都立高校入試の仕組みと対策」―入試制度から内申点、心構えまで — SAPIX中学部 公式サイト


2.進学状況

西       東大+京大 現18、現+浪42
          早慶 現102、現+浪210

(西高校サイトより)

大学合格者数2020



豊多摩 東大+京大 なし(ぎりぎり旧帝、筑波あたり)
               早慶 現26、現⁺浪36
               その他国立 現26、GMARCH 現179、日東駒専 現140

(豊多摩高校サイトより)

http://www.toyotama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000424458.pdf

 

さすがに都立有数の西高はすごいな、300人中18人が東大、クラスに2-3人、医学部も入れればもっとだろう。

豊多摩はあんまりパッとしないけれど、中位の一貫校もこんなものなのではないだろうか。(うちの近所の手頃に入れる一貫校だと、東大合格ゼロとかごろごろある)


3.一般入試の状況(入試サイト)

*合格可能性80%、内申点65点満点

                           男                         女
        偏差値     内申         偏差値     内申
西                70      59                68        62
豊多摩         61      51                60        55

 

偏差値・内申合格のめやす 東京都立高校入試 | 市進 受験情報ナビ


西高校の女子の内申62はめちゃくちゃ厳しい。
65点満点なので、4を取っていいのは実技1科目、5教科1科目まで。
ちなみに私は体育がどう頑張っても2だったのでこの時点でもう駄目。

4.内申点の状況←ここ重要

内申点は65点を300点満点に換算するので、内申1点は4.6点/1000点。

実技の評定1は内申点で2点に換算されるので、
実技科目の評定1は9点にざっくり相当する。

しかし問題はこの内申が学校によってバラバラであるということ。
相対評価に従えば、例えば評定5は7%、4は24%、3は38%、となるが、
今は絶対評価となっているので、評定の付け方に特段の縛りはない

都内公立中学校第3学年及び義務教育学校第9学年(令和元年12月31日現在)の評定状況の調査結果について
https://web.archive.org/web/20201012030502/https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/release20200326_05.html
これによると、例えば国語の場合、
5:4:3:1:1の割合は
12.1:25.1:48.3:11.6:3.0
となる。

評価5が相対評価と比較すると倍、2と1がそれぞれ半分ほどになっている。
ただ問題は学校ごと(先生ごと)のばらつきが激しいこと。

東京都の資料「中学校等別評定割合(個表)」
に、中学校ごとの評定分布が乗っている(学校名は伏せてある)。
https://web.archive.org/web/20201009155106/https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/files/release20200326_05/wariai.pdf
学校数が一番多い(33校)練馬区の国語でみると、最も5の割合が少ない学校は4.1%(No.18)、多い学校は34.6%(No.4)。
生徒数が同じと仮定すると、5が付く生徒が単純に8倍もいる。
また、おおよその傾向として5が多い学校は4も多いので、

4+5の割合も28.6%対60.9となり、
明らかに練馬区のNo.4の生徒は国語の内申点が取りやすいと言える。


先に書いた通り、実技科目の評定1は9点に相当する。


入試問題を見たところ、数学の証明問題が完答で7点とか。
先生ガチャで、数学の証明問題一つ分のハンデが生じる、
これは試験の制度として不公平すぎる。

 

都立高校の入試に重要な評定が、

先生に気に入られる子や優等生タイプが有利とかいう問題ではなく、

その先生の評定のつけ方、(または校長の方針もあるのか?)により決まる。

これはコントロール不可だし、子の個性とも全く関係ない。


東京都もこのような調査を公表するということは、評価のばらつきに問題意識があるということだとは思うが。

 

感想。

これだけの不公平な試合に参加するのはかなりリスクが高い、試験の公平性においては中受のほうがマシかもしれない。

一方、トップランナーとは言えない豊多摩高校でも、そこそこの進学実績は出している。中受に半端なリソース(金、親の労力)を投入して中位の一貫校に行くくらいなら、豊多摩高校でも十分なのではないか…。しかし豊多摩にすら入れない可能性はどのくらいあるのだろうか…。

グローバルキッズ沼袋園の会計不正(H31年監査)

 

個別事例ではあるが、金額が非常に大きく、重大事例と思われるため個別に記録しておきます。

 

監査請求により区長等が講じた措置

https://web.archive.org/web/20201001001423/http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/722000/d004568_d/fil/d14300011_02.pdf

 

この中でグローバルキッズ沼袋園が指摘を受け、補助金の返還という措置が取られた。

認可保育園は施設賃貸借に対して補助金が出る。その際には当然賃貸借契約書の写しの提出が必要になるわけだが、今回の流れは以下の通り。

 

・グローバルキッズは「建物賃貸借予定契約書」のみを提出した。

・区側は正式な契約書を提出するように求めるものの、予定契約書(賃貸料700万円)しか存在しないと回答

・区は予定契約書をもとに補助金を交付する

・その後、この補助金の出どころである都からちゃんとした契約書を出せという督促があり、区が再確認したところ、正式の賃貸借契約書にある賃貸料は480万円だったことが判明した

 

このレベルで大きく金額が変わって、書類の差し替えを忘れるとか、あるんだろうか。もしこれがうっかりミスであるとしても、数百万レベルの賃貸料の差額発生について訂正処理をすることすらできないぐらい本部が忙しい、ということだと思われる。このレベルでの重大なミスが発生する会社に、0歳の、生後数か月の、ミルクしか飲めないような弱い存在を任せるのは勇気がいる。

 

ただ、現場の保育士さんたちとは全く関係ない話なので、本当にそこに憤りを感じる。こんないい加減な本部のせいで評判を落とされて、きっと当該園では保育士さんが保護者に説明の文書を配らされたりしているのだろう。ひどい話だ。

 

 

認可保育園の立ち入り検査報告書(H29-R1)

中野区でも、保育施設の立ち入り検査報告書が公表されるようになった。

保育施設の指導検査 | 中野区公式ホームページ

 

2020.9現在でH29-R1までの三年分について公表されている。
子の安全にかかわるような指摘がある園について以下にまとめた。
会計処理に関わることや、検便の実施が不十分、避難訓練が不十分あたりはきりがないのではぶいた。

表の他、気になる点いくつか。

 

●アートチャイルドケア中野南台森の保育園

乳幼児突然死症候群の事故防止が不十分として、二年連続での指摘を受けている。

さらにH29年の監査報告書には「改善済」とあるのに、翌年同じ指摘を受けている。

 

●マミーズエンジェル新中野保育園

別内容ではあるが2年連続で指摘あり。

 

あーす保育園

系列2園で同じ指摘が出されている。本部の作成するガイドラインがダメだったのだろう。

 

●まなびの森保育園鷺ノ宮

「当期末支払資金残高に関して重大な問題があるので是正すること。」とあるのが気になる(会計処理なので表には入れていない)。わざわざ重大なというのだから重大なのだろう。会計上の問題と言っても、認可保育園が倒産したというニュースも増えてきているので、入園候補であれば軽視しないほうが良いかもしれない。

 

また、保育園の立ち入り検査報告とは別に、グローバルキッズ沼袋では会計上の監査で故意ではないかとも思われる補助金の誤請求があった。

詳しくはこちらに。

 https://clockworkmayuge.hatenadiary.com/entry/2020/10/01/155210

 

【指摘事項一覧】

実施年度 施設名 指摘内容
R1 - 目立つ指摘をされた園なし
H30 マミーズエンジェル   新中野保育園 家具の転倒防止未設置等、保育室の危険個所がある。
*H29も指摘あり。
H30 アートチャイルドケア   中野南台森の保育園 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
*H29も指摘あり。
H30 鷺宮クローバー保育園 施設長が専任となっていない。
H30 かたつむり保育園野方 基準面積が不足している
*H29も指摘あり
H29 マミーズエンジェル   新中野保育園 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
H29 アートチャイルドケア   中野南台森の保育園 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
H29 なかよしの森保育園 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
保育室の衛生管理に問題がある。
H29 橋場そらとみどりの保育園大きなおうち 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
H29 中野ひかり保育園 家具類の転倒防止が為されていない。
保育士の配置が適正に行われていない。
食物アレルギー対策を適切に行っていない。
感染症予防対策が不十分である。
H29 ピノキオ幼児舎野方保育園 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
H29 中野南台ちとせ保育園 施設長が専任の要件を満たしていない。
H29 オンビーノスクエア野方 保育士の配置が適正に行われていない。
H29 徳田保育園 児童の安全対策に必要な措置を講じていない。
H29 あーす保育園鷺ノ宮 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
飲料水の衛生管理が不十分である。
H29 あーす保育園中野坂上 幼児突然死症候群の事故防止対策が不十分である。
飲料水の衛生管理が不十分である。
H29 かたつむり保育園野方 職員配置が適正に行われていない。
給食食材の発注量が不足している。
H29 ゆめのいろ保育園中野 職員の配置が適正に行われていない。
H29 ふたばクラブ鷺宮保育園 保育士の配置が適正に行われていない。

 

以下はついでの内容、ちょっとおもしろかったので一応メモ。

 

重大な会計不正があったまなびの森、会長の久芳敬裕氏はUSCPA(米国公認会計士)の資格をお持ち。

過去保育園が倒産した事件があった際にはこんなコメントも新聞に寄せている。


2008年11月14日 朝日 朝刊 1

> 「保育事業はつぶれてはいけない事業のはずなのに、財務審査が甘すぎる」と、業界大手の株式会社こどもの森の久芳敬裕会長は指摘する。「経営難で保育士の給料や労働条件が悪くなれば、保育の質にもかかわってくる。だが、役所には経営状況を審査するノウハウは無く、専門的知識を持つ人もいない」 

 

また、過去の記事でこんな発言も。

 

2016/05/05 日本経済新聞 朝刊 7

>保育士が足りない背景として給料が安く、仕事が大変だからという指摘がある。保育士の定着率が良くないことは問題で、給料水準は改善の余地があるかもしれない。
>ただ保育士は「職場の人間関係」や「子どもが生き生きしているかどうか」を見て働く場所を決めることが多い。愛情を持って園児らに接することができる環境がなければ長続きしないだろう。人間関係で嫌な思いをすると二度と戻らない。

 

久芳氏にとっては、給与は保育士不足解消のファーストチョイスではなさそうだ。個人的には、お給料が安くて激務なのに職場でよい人間関係を作るのは結構難しいようにも思う。

 

ただ、この方の東京都の審議会での主張は多いにうなずける部分があって、要は参入障壁をなくし、補助金は施設に出すのではなく保護者に直接出す形式にして競争状態にせよというもの。
この人の主張通りの制度になれば、株式会社立保育園ももうちょっとましな形になっていたのではないか。

東京都児童福祉審議会 第3回専門部会 審議概要

 

あとはHP上の久芳氏の経歴に、「公の審議会等の委員も多数歴任」とあるけれど、go.jpドメイン内の検索をしたが、政府レベルの審議会委員の経歴は見つからなかった(東京都の審議会はあり)。「公の審議会」、なかなかうまい表現ですね。